主題
- #AWS設定
- #AWS CLI
- #Terraform
作成: 2024-05-08
作成: 2024-05-08 04:13
前回の投稿では、エイリアンアプリのリージョンとAWS設計について概略的に説明しました。
"実は見てないんです(笑)"
今回は、その設定を迅速に行うTerraformの使用に関する記録を残そうと思っています。
簡単に言うと、クラウドインフラストラクチャを自動化するツールです。
AWS、GCPなどのクラウドの設定、作成などを自動化するスクリプトのようなものだと考えてください。
長所を簡単に言うと
1. 間違いが起こりにくい。
まず、一つずつ設定するのではなく、設定スクリプトを見ることができるため、ミスが減ります。
2. 再利用可能
文字通り、後で同じ設定をやり直す必要がある場合などに、スクリプトを持って行けばよいため、再利用が容易です。
3. 設定速度が速い
書いてすぐにすべての設定が可能なので、AWS CLIを直接使用するよりも高速で、Webページを使用するのと比較すると、まさに天と地ほどの差です!
個人的には、この3つが最も大きいと考えています。
始めよう
まず、AWS CLIをダウンロードしましょう。
まあ、Webサイトに行ってダウンロードしても構いませんし、自由です。
次に確認するのですが
次にやるべきことは、configureです。
AWSアカウントで発行されたIAMユーザーのAccessKeyとSecret Access Key、そしてデフォルトで使用するリージョンを設定するだけです。
IAMダッシュボードで
1. ユーザーを追加した後
2. そのユーザー内でセキュリティ資格情報を生成します
次にTerraformをダウンロードする必要があるのですが、バージョンが多いのでtfenvをインストールして、それを利用してインストールします。
コメント0