主題
- #エイリアン
- #ユニットテスト
- #1人開発
- #統合テスト
- #テスト作成
作成: 2024-05-16
作成: 2024-05-16 16:01
「実(じつ)は、テストを書くのに時間がかかりすぎるのは良くない。つまり、テスト作成に時間がかかりすぎると意味がない。」
テスト作成に時間をかけたくない。
アプリをリリースする前に、テストコードを簡単にでも実行しようと思っています。実際には、テストを自動化するということなので、後で苦労しないように、今すぐ書いておく方が良いと判断しました。
まず、私が考えるテストの優先順位は
手動テスト > 統合テスト(プロバイダーのみ)> 単体テスト > ウィジェット、受入テストです
「人間がやってみるのが一番だ。」
まず、統合テストを実行して、ユーザーフローを大まかに確認しようと思っています。そうすれば、一度はテストに合格しているので、問題ないのではないでしょうか?
「最も小さな部品が正しく動作するかどうかをテストする。」
実際には、他の人がマージするなどということはないため(1人で開発しているため)、優先順位はそれほど高くありません。とりあえず、大まかに動作するか確認してリリースした後、単体テストを記述する予定です。動作しているのだから、開発は完了しているでしょう。更新や追加が行われない限り、当面はバグが発生する可能性は低いです。
「実質的には、プロバイダーのテスト。これだけに集中しよう。」
私が作成したアプリでは、実質的にプロバイダーのチェックだと考えています。すべてを作り直す時間もないですし、Riverpodで通常すべてのフローが実行されるため、これだけでバグが大幅に減るのではないかと考えています。
「重要ではあるけど…これをするには時間がかかる。」
ユーザーフローの確認とウィジェットのテストは、実際には非常に重要です。しかし、問題があります…これを作成するのに非常に時間がかかります。すべての分岐を確認することも困難ですし、それ自体をすべて作成することも事実上不可能に近いのです…それに、これをテストしたからといって、安全性を100%保証するわけではありません。そのため、費用対効果が非常に低いと考えています。統合テストでプロバイダーをテストし、もし動作しない部分があれば、その部分をユーザーに通知したりして…その都度更新すればいいのではないでしょうか。
少し無責任に見えるかもしれませんが、これが最善の方法のようです。
実質的に、テストは自動化と同じです。人が一つ一つテストしなければならないものを、このように自動化することで、時間を節約できる良い方法です。
まずは時間が大切なので、急ぎのものをどんどん開発して、できるだけ早くリリース日を早めなければなりません。
時間が迫っている。早く開発する必要がある。
開発者について
グローバルデートアプリエイリアンを実際の国際カップルが共同で開発・運営しています。
YouTube:https://www.youtube.com/@AlienApp
メール:slugj2020@gmail.com
コメント0